2020年5月14日における政府による緊急事態宣言の解除と島根県内における新型コロナウイルス感染者ゼロ14日以上継続に伴う制限の緩和について
2020年05月18日
麗春の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
皆さんも既にご承知の通り2020年5月14日、政府より緊急事態宣言の解除がなされました。また、島根県内における新型コロナウイルス感染者が確認されてから14日間以上の感染者数ゼロが経過致しました。
ま だまだ予断は許されない状況ではありますが、本日付で弊社での感染予防対策を緩和することとなりました。尚、再度緊急事態宣言の発生や出雲市内で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合は、これまで通りに対策を強化させて頂きます。
ご利用者ならびにご家族の皆さまにおかれましては、より一層のご理解ご協力を頂くこととなりますが、よろしくお願い申し上げます。皆様のご健康と一刻も早い収束を心からご祈念致します。
- 原則面会自粛は継続と致しますが、事前に事業所職員に了解をもらっている方で、以下の対応を遵守して頂ければ可能とします。
- ご面会の際にはご用意させて頂いております体温計を消毒の上、検温をお願いします。37℃以上の発熱がある場合、面会はご遠慮して頂きます。
- 下記の状況に該当する方におかれましては面会等による施設への出入りをご遠慮させて頂いております。またマスクの着用や手指のアルコール消毒、酸性水消毒等にご協力下さい。
発熱(37℃以上)や咳などの風邪症状がある方。
倦怠感や身体のダルさなど体調不良の自覚がある方。
ご自身の近親者で、上記のような状態の方がいらっしゃる場合。
2.ご利用者ならびにご家族の皆様におかれましては、感染者や濃厚接触者との接触や、接触の疑いがある場合は、必ず事前申告をお願いします。なお、感染者および濃厚接触者の定義は島根県の定めた感染者とし、行政や医療機関から具体的に連絡が入った方が対象となります。
3.もしも事前申告がある場合には最低14日間のお休み、あるいは自宅待機をお願いさせて頂きますが、お電話や関係者の訪問など、出来る限りの対応が出来るように努めさせて頂きます。
4.ご利用者ならびにご家族の皆様におかれましても、更なる「消毒」「換気」「外出自粛」などの「新しい生活様式の遵守」に努めて下さい。また同居家族や近親者への「啓発」や「注意喚起」にご協力下さい。
5.ご利用者、ご家族の皆さま、ならびに職員の中に「自身が感染者となった場合、感染者や濃厚接触者との接触や、接触が考えられる者への接触の疑いがある場合」については、速やかに対応を協議し、出来うる限り早めに皆様にご連絡致します。
何かございました遠慮なく各事業所までご連絡、ご相談下さい。
デイサービスもくれん:25-7230
デイサービスもくれん荒茅:27-9651
介護のよろず相談所もくれん:25-7591
もくれん湖陵:43-8522